- トップ >
- 統合失調症
統合失調症
統合失調症のお役立ち情報

Consonance~統合失調症治療を考える~
Consonance(コンソナンス)とは音楽用語で「協和音」。医師をはじめ医療スタッフ、患者・家族が「協和・調和」し、ともに歩めるような精神科医療情報を提供していきます。

統合失調症HAND BOOKのご紹介
当事者の方に、統合失調症について分かり易くご紹介頂ける2種類の心理教育用冊子をご用意しています。オンラインでご希望の指導箋をお申し込みいただけます。

JPOP-VOICE(外部サイト)
運営:ライフサイエンス出版(株)
※JPOP-VOICEは、大日本住友製薬株式会社が管理しているものではございません。
関連するお役立ち情報をもっと見る
統合失調症の適応症を有する当社製品
統合失調症の情報一覧
-
第3回「治験調整医師が解説、ELEVATE試験とは」「ラツーダの双極性障害うつ治療におけるポジショニングとは」
NEW
ラツーダ発売記念講演会の模様をレポートします。第3回は、「治験調整医師が解説、ELEVATE試験とは」、「ラツーダの双極性障害うつ治療におけるポジショニングとは」をダイジェストでお届けします。
シリーズ ラツーダ発売記念講演会レポート
-
第2回「治験調整医師が解説、JEWEL試験とは」「ラツーダの統合失調症薬物治療におけるポジショニングとは」
NEW
ラツーダ発売記念講演会の模様をレポートします。第2回は、「治験調整医師が解説、JEWEL試験とは」、「ラツーダの統合失調症薬物治療におけるポジショニングとは」をダイジェストでお届けします。
シリーズ ラツーダ発売記念講演会レポート
-
第1回 「ラツーダ誕生の歴史~創薬から開発成功まで~」「ラツーダで精神科治療はどこまで変わるか」
NEW
ラツーダ発売記念講演会の模様をレポートします。第1回は、「ラツーダ誕生の歴史~創薬から開発成功まで~」、「ラツーダで精神科治療はどこまで変わるか」をダイジェストでお届けします。
シリーズ ラツーダ発売記念講演会レポート
-
-
-
-
-
Chapter1 抗精神病薬って何ですか?
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、抗精神病薬の特徴や剤形について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
Chapter2 貼るタイプの抗精神病薬の特徴
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、貼る薬の特徴について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
Chapter3 ロナセンテープの使い方と注意点
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、ロナセンテープを使用する生活について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
-
-
【第3回】双極I型障害の大うつ病エピソードの患者を対象とした無作為化プラセボ対象二重盲検並行群間比較試験 ELEVATE試験
順天堂大学医学部精神医学講座 主任教授 加藤 忠史 先生にラツーダの国際共同第3相試験「ELEVATE試験」についてお話いただきました。
-