- トップ >
- ロナセンテープ
ロナセンテープ
ロナセンテープ20mg/テープ30mg/テープ40mgの製品基本情報(適正使用情報など)

ロナセンテープのお役立ち情報

ロナセンテープの急性期統合失調症における有用性と治療対象
統合失調症治療におけるロナセンテープの対象患者について桶狭間病院藤田こころケアセンター 理事長 藤田 潔 先生に解説いただきました。
ロナセンテープの使い方
患者さん向けに、ロナセンテープの使い方・注意点を動画でご紹介しています。

ロナセンテープ開発の経緯シリーズ
統合失調症治療薬としては世界初の経皮吸収型製剤「ロナセンテープ」が誕生しました。本コーナーでは藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 教授 岩田仲生先生と共にその開発経緯について解説します。

ロナセンテープ心理教育用動画
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、抗精神病薬の剤形、貼る薬の特徴やロナセンテープを使用する生活について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生

ロナセンテープの吸収・分布の過程とその特性
抗精神病薬として世界初である経皮吸収型製剤「ロナセンテープ」の吸収・分布の過程とその特性を解説した動画コンテンツです。<監修>藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 教授 岩田 仲生 先生

ロナセンテープ誕生秘話
ロナセンテープの製剤化に取り組んだ開発技術者より、開発の秘話や製剤化への道のりについてインタビュー形式で解説した動画コンテンツです。
関連するお役立ち情報をもっと見る
ロナセンテープの情報一覧
-
-
Chapter1 抗精神病薬って何ですか?
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、抗精神病薬の特徴や剤形について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
Chapter2 貼るタイプの抗精神病薬の特徴
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、貼る薬の特徴について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
Chapter3 ロナセンテープの使い方と注意点
ロナセンテープをお役立て頂く予定の患者さんやご家族に、ロナセンテープを使用する生活について理解・イメージしてもらうための心理教育用動画です。<監修>関西医科大学総合医療センター 病院准教授 嶽北 佳輝 先生
シリーズ ロナセンテープ心理教育用動画
-
ロナセンテープの吸収・分布の過程とその特性
抗精神病薬として世界初である経皮吸収型製剤「ロナセンテープ」の吸収・分布の過程とその特性を解説した動画コンテンツです。<監修>藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 教授 岩田 仲生 先生
-
-
Chapter3 ロナセンテープの急性期統合失調症患者を対象とした検証的試験について
急性期統合失調症患者さんにおける有効性と安全性が検討された国際共同第3相試験について解説した動画コンテンツです。
シリーズ ロナセンテープ開発の経緯シリーズ
-
-
Chapter1 統合失調症治療にロナセンテープが加わる意義とは?
統合失調症治療の現状や課題を振り返り、ロナセンテープが登場した背景や その意義について解説した動画コンテンツです。
シリーズ ロナセンテープ開発の経緯シリーズ