- トップ >
- ラツーダ >
- ラツーダ:製品お役立ち情報 >
- ラツーダ総合情報
ラツーダ総合情報



2020年6月、本邦でラツーダが「統合失調症」および「双極性障害におけるうつ症状の改善」を効能・効果として発売となりました。そこで7月に『Seeking for Long Term Success』と題した第1回ラツーダ発売記念講演会が開催されました。本コンテンツでは、3回にわたり、この発売記念講演会の模様をレポートします。

一般社団法人日本うつ病センター 名誉理事長 樋口 輝彦 先生に
ラツーダ開発の経緯とプロファイルについてお話いただきました。

急性期統合失調症を対象として、6週時のPANSS合計スコアのベースラインからの変化量において、プラセボとの優越性が検証されました。



千葉大学大学院医学研究院 精神医学 教授 伊豫 雅臣 先生にラツーダの国際共同第3相試験「JEWEL試験」についてお話いただきました。


国際共同第3相試験(JEWEL試験):検証的試験
急性増悪期の統合失調症患者を対象とした無作為化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験


国際共同第3相継続試験(JEWEL継続試験)
統合失調症患者を対象とした非盲検継続投与試験

双極I型障害の大うつ病エピソードの患者を対象として、6週時のMADRS合計スコアのベースラインからの変化量において、プラセボとの優越性が検証されました。



順天堂大学医学部精神医学講座 主任教授 加藤 忠史 先生にラツーダの国際共同第3相試験「ELEVATE試験」についてお話いただきました。


国際共同第3相試験(ELEVATE試験):検証的試験
双極Ⅰ型障害の大うつ病エピソードの患者を対象とした無作為化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験


国際共同第3相長期試験(ELEVATE長期試験)
双極Ⅰ型障害患者を対象とした非盲検長期投与試験